まいにちせいめいかがく

医学部学士編入を目指している人が生命科学に関する知識のアウトプットをするブログ。1日1テーマ~の投稿。

2020-05-03から1日間の記事一覧

シトクロムP450 (cytochrome P450 ; CYP)

薬物代謝などに関わっている酵素群。 小胞体に多い。 基質特異性が低い →様々な薬物を代謝する。 CYPの中に、薬物などの様々な化学物質により遺伝子発現が上昇するものがある。 →上昇すると、薬物の作用が弱まる。 →酵素誘導と呼ばれる。 →薬物の長期使用に…

トル様受容体 Toll-like receptor (TLR)

パターン認識受容体(pattern recognition receptor ; PRR)の1つ。 食細胞の細胞膜やエンドソーム膜にある、 病原体などの動物細胞には存在し得ない異物(抗原)の分子パターンを 認識する受容体。 →抗原特異的な受容体ではない →食細胞は様々な異物を貪食す…

Starlingの法則

収縮前の心筋の長さが長い程、収縮力が強くなる現象。 心臓における血液が多量になる→心室壁が引き伸ばされる →心筋の長さも大きくなる→収縮力が強くなる。 交感神経(sympathetic)系が心筋の収縮力を増加させる。 →交感神経系の働きは「fight or flight(闘う…