まいにちせいめいかがく

医学部学士編入を目指している人が生命科学に関する知識のアウトプットをするブログ。1日1テーマ~の投稿。

トル様受容体 Toll-like receptor (TLR)

パターン認識受容体(pattern recognition receptor ; PRR)の1つ。

 

食細胞の細胞膜やエンドソーム膜にある、

病原体などの動物細胞には存在し得ない異物(抗原)の分子パターンを

認識する受容体。

→抗原特異的な受容体ではない

→食細胞は様々な異物を貪食する。

パターン認識受容体により、貪食する対象が、

自己の細胞でないことを認識する。

 

【関連ワード】

・食細胞(phagocyte)

→マクロファージ(macrophage ; Mφ)や好中球(neutrophil)、

樹状細胞(dendritic cell ; DC)など。

→様々な異物を貪食する(phagocytosis)。

異物はエンドサイトーシスで細胞内に取り込まれる。

 

・自然免疫(innate immunity)

→異物に対して、速やかに応答する(ファーストラインの防御機構)。

また、異物に対する特異的な受容体を持たないため、

様々な異物を貪食する。

 

◎TLRによって異物を認識すると

→Mφや好中球は活性化→炎症性サイトカインを分泌、

→炎症反応や免疫細胞が活性化する。

例)

炎症部位のMφ・好中球はケモカインと総称される物質を分泌。

→炎症部位にMφ・好中球を集積させる。(→走化作用)

 

→後日別項でかく